かけ流しは絶対か?

ホームページTOPへ

煙が噴出している泉源井戸
有馬では2種類の温泉が出ています
有馬温泉の金泉は泉源の温度が80℃以上と大変高いので、町のいたるところで湯気が上がっています。真っ赤なお湯の金泉に対して透明な銀泉は42.3℃と丁度良い温度です。市営の立ち寄り湯は金泉銀泉で場所が異なります。

加熱湯の方が温泉効果が高い?
最近二回利用した温泉宿は独自の泉源を持っていて金泉ですが加熱湯です。高温の金泉が湧出するのは有馬でも歩いて周れる程度の限られた地域だけで、少し離れたところでは冷泉です。一軒を除いて全ての旅館やホテルは高温の金泉を町の中にある何箇所かの泉源からパイプでひいて、かけ流しの湯を売りにしています。 ところがこの冷泉を加熱した金泉が面白いのです!!
手足を伸ばそうとすると身体全体がプカリと浮き上がってしまうし、小さな傷でもあると痛くて浸けている事ができません。色も他所の金泉のように真っ赤ではなくて薄茶色です。当然かけ流しではありません。二度目なのでコツが分かって湯船の底にある出っ張りに足をかけて浮き上がらない様にしました。但し長い時間浸かっていると部屋に帰ってからだるくて動けなくなります。

かけ流しにこだわる必用はないのかもしれません
有馬温泉はメーカーの会議等でよく利用するのですが、こんな金泉は他には無かったと記憶しています。どのような効果があったのかは分かりませんが多分何かには効いているのでしょう。料理がもう一つなので積極的にはお奨めしませんが、まるで死海のような変なお湯は一度は体験する価値があります。銀水荘 楽山
殺菌作用が強く塩素を入れる必要は無いらしくて臭くないのは気に入っています。レジオネラ菌騒ぎでこのところ塩素臭い温泉が増えてきましたので、かけ流しに拘って探していましたが考えを改める事にしました。
※同じ浴室内にある銀泉はかけ流しなので、当然塩素は入っていません。
坂道と妻

メニューへ

Home 開催日 掲示板 E-mail