![]() |
CDをかけて一人るん・るを することはめったに無いのですが もうすぐ国内では“できなくなる“、或る瞑想補助手段を今の内にやっておかなくちゃと・・・少し不純な動機で始めました。 トリップ中に気付いた事を 教育の流れは変わりますが・・・ 絶対評価の 究極は“評価できない”と言う事。それは「評価しない」とは全く違うものです。評価できないけど何らかの“目に見える形”にするのが先生の仕事です。 ☆3次元も大切に 素直に受け止めると・・・ 目の前にある水や食べ物が物凄く美味しい事に気付きます。どんなに優れた音楽よりも、今この場で自分をとりまいている音が壮大なシンフォニーを奏でている事に気が付きます。 ☆やっぱり「タイムドメイン」の 自然農法家や山に住む芸術家が言い尽くした感がありますが、トリップ状態で感じたまんまをレポートしています・・・・今回使用したCDは、NASAが採取した「URANUS」(天王星) 「SPHERE OF IO」(木星の月イオ)と伊勢ルンルの3枚です。前回はインド物やヒーリング系が使えましたが、今回は生理的に受け付けません。 NASA物も音楽風に編集したものは駄目でした。普通なら全くのノイズにしか聴こえない上記の2枚が心地よかったのです。 曼荼羅が使えませんでした 今回アロマテラピーを追加しました ところが3年ほど触らなかったので紛失したものや蒸発したりで瞑想用に使えるものはゼラニウムしか残っていませんでした。 サンダルウッドが使いたいのに、目をパッチリさせるものばかりわんさか残っているのです。 ガラガラかき混ぜてやっと見つけたのがゼラニウムです。それがバッチリと合っていたのです!! 醒めてみると この時に使ったのはシロシベクベンシスです。残念ながら ハワイアンコーポランディアが入手できなかった為に、最初からあまり期待はしていませんでした。ハワイアンコーポランディア体験記はこちら。 |