絨毯スピーカ ーBOX |
絨毯サラウンド | 絨毯スピーカーと Yoshii9の比較 |
各種スピーカー 比較情報 |
バッグに収まる 絨毯スピーカー |
大口径絨毯 スピーカー と製作用工具 |
LPレコードを洗う | 音質向上の裏技 | LPレコードを 良い音で 再生するには |
LPレコードを洗う2:エアーコンプレッサーを活用する究極の洗浄方法 |
![]() |
||
絨毯スピーカー6cm2セット、8cm2セット、20cm1セット、Yoshii9、DIATONE2WayスピーカーDS-25BmkII、ONKYO2Wayブックシェルフスピーカー。 | ||
これは画期的な発明です こんなものが出来たと、発明されたご本人からのメールが届きました。タイムドメインスピーカーで一般オーディオ常識を捨てているので、すぐに自作して検証しました。そしてビックリ仰天しました。これ以上無いぐらいシンプルな発想ですが、スピーカーの特性を考えてみると見事に理にかなっています。開発者はソフトエンクロージャースピーカーと言う新名称をこの発明品に付けました。特許も取得されています。 フルレンジスピーカーをソフトBOXに取りつける事によって、多くの問題が解決します LPレコードの再生には大きなメリットがあります。 |
||
巻いた絨毯の穴にスピーカーを乗せたり差し込むだけでは良い音になりません 絨毯筒に乗せたり差し込むだけで良い音が出ると言われている絨毯スピーカーですが、オーディオ機器として鑑賞に堪える音にするにはもう一手間かける必要があります。簡単に言えば、隙間から一切音が漏れないように筒にスピーカーを強力に接着する必要があります。絨毯BOXとスピーカーユニットを一体化させることで、スピーカーの性能がフルに発揮されます。接着方法はご自身でお考え下さい。絨毯を筒にする際は隙間の無いように固く巻く事がポイントです。緩く巻くと音圧で膨らみ迫力の無い音になります。筒の穴のサイズは、後ろから覗いた時にスピーカー裏の開口部が見えればOKです。 |
||
左右スピーカー設置のコツ スピーカは上向きに取り付けられていますので、左右の間隔を広げ過ぎないのがコツです。スピーカー中心点の間隔は30〜80cmの範囲内で設置される事をお薦めします。臨場感に満ちた音が部屋全体に広がります。 |
||
![]() |
||
![]() |
発明された方のサイトをご覧ください ソフトエンクロージャースピーカーは製品化されています。 ENSOUNDホームページ ブログ:様々な出会いのレポート |
絨毯スピーカーと相性が良い機器 |
Lepy デジタルアンプ LP-2024A + Tripath TA2024 + 12V 5Aアダプター付属
4 ,000円〜 |
![]() 激安アンプですが、絨毯スピーカーとの相性は抜群です。下のアンプとの差は、録音状態が良いLPレコードをかけた時に、鮮明度で僅かに差を感じる程度です。CDの場合は違いが分かりません。 |
シロクマ タイムドメインライセンスモデルアンプ シルバー TDA-100 アマゾン価格 30,250円 |
![]() シルバー TDA-100は癖が無い素直な音質のアンプです・・・録音の良いLPレコード(アナログ音源)を、質の良いカートリッジを使って再生する場合は、このアンプを使えば十分に満足できる音が空間に漂います。この価格では考えられない、高性能アンプです。 ※使用上の注意・・・LPレコードプレーヤーに接続して使用する際に、近くに WiFi 無線LAN ルーターが有ると雑音が出る場合があります。影響を受けない位置まで離して設置しましょう。 |
7種類のスピーカーを瞬時に切り替え 1枚の LPレコードを再生中に、ボタンを押すだけでスピーカーを瞬時に切り替える事ができます。微妙な音質の違いを聴き分けるには、曲が流れている途中で切り替えたり、戻す事で僅かな差に気付きます。あまりにも頻繁に切り替える為に、今迄多くの器機を壊してきました。最終的に業務用の武骨で高価な器機を使うしかない事に気付き、今に至っています。4種類のアンプの切り替えと7組のスピーカーの切り替えが一瞬で出来ます。 |
![]() |
絨毯スピーカーの長所・・・ 音離れが良く、透明感のあるクリアーな音です 取り付けるスピーカーユニットやアンプの性能にもよりますが、伸びやかで癖が無く心地良い音になるスピーカーBOXです。 Yoshii9と同様に際立っているのが絨毯スピーカーの 立体的な音離れの良さです。スピーカーから離れた場所で音が鮮明に聴こえる現象を音離れが良いと表現します。 気分によって配置を変えられます ソフトエンクロージャースピーカーは何処にでも軽々と運べます。聴く状況に応じて自由に配置を変える事ができますので、Yshii9よりもセッティングは容易です。 |
![]() |
映画鑑賞に適したスピーカー |
箱スピーカーは必要です Yoshii9と絨毯スピーカーだけで、全ての音源はカバーできません。アイアン・メイデン、メタリカ、ハロウィン等のLPをかける時はDIATONE 2WayスピーカーDS-25B mkIIをラステーム RSDA302Pアンプに繋いで大音量で聴いています。ライブ会場で大型スピーカーを並べて演奏する音源を忠実に再生するには箱スピーカーもしくはヘッドホンが必要です。ブックシェルフは迫力に欠けます。 箱スピーカーなら何でも良い訳ではなく、豊かでも締りのある低音に、良く伸びる高音が綺麗な製品がヘヴィメタ等の再生に適しています。 |